看護師の働き方「3交代制」のメリットは?

3交代制のメリット・デメリット

看護師の3交代制は、「日勤」「準夜勤」「深夜勤」のローテーションです。準夜勤と深夜勤では、2交代制の夜勤の業務内容をこなすことになります。

3交代制のメリット・デメリット

看護師の3交代制とは

日勤の勤務時間や業務内容は、2交代制の日勤と同じです。2交代制と異なるのは夜勤の勤務時間です。3交代制は準夜勤と深夜勤に分かれており、準夜勤の勤務時間が16:00~0:30、深夜勤は0:00~8:30です。
準夜勤の勤務は日勤看護師からの申し送りからはじまります。その後病棟を回り、点滴交換やカルテの確認、整理などの業務を行います。18:00ごろから夕食の配膳と食事の介助、配薬、口腔ケアを行います。19:00ごろからバイタルサインを測定し、点滴交換や体位交換、排泄介助などを行います。20:00ごろから交代で休憩をとり、21:00の消灯時間を過ぎたら病棟を再び回り、点滴交換や体位交換、排泄介助などを行います。同様の業務を繰り返し、0:00を過ぎたら深夜勤の看護師に申し送りや事務作業を済ませたら勤務終了です。深夜勤も、食事の時間が異なるだけで準夜勤と同じような業務内容でです。3交代制の出勤サイクルの一例は、「日勤・夜勤・夜勤明け・日勤・準夜勤・準夜勤・休み」です。夜勤の平均は月7回とされていますが、病院の状況によってはもっと多くなる可能性があります。

看護師の3交代制とは

3交代制のメリット

3交代制のメリットは日中に自由に使える時間が増えることです。準夜勤や夜勤が続く週であれば、日中しかできない用事を仕事を休むことなくこなすことができます。2交代制は夜勤の勤務時間が長く設定されていますが、3交代制の勤務時間は均等に分かれています。基本的にどのシフトでも8時間勤務で、2交代制に比べると残業は発生しにくい状況です。残業があまりできない事情がある人や副業を持っている人など、定時で帰りたい理由がある人にとって3交代制はとても働きやすい勤務体制でしょう。とはいえ、病院はどのような緊急事態が発生するかわかりません。状況によっては残業を求められることもあります。
また、3交代制で深夜のシフトが多くなると、深夜手当で収入を底上げすることができます。深夜手当は、夜10:00~翌朝5:00までに勤務した場合に基本給の25%増で支給されます。

3交代制のメリット

3交代制のデメリット

3交代制のデメリットは、生活リズムが定まらないことです。1週間ごとにシフトのパターンが入れ替わるケースが多く、毎週違う時間帯で生活しなければなりません。はじめての3交代制であれば、生活リズムが毎週変化する生活に慣れるのに時間がかかるでしょう。勤務時間が日中のみの人とは生活時間帯がズレてしまうため、家族や友人と時間を合わせるのが難しくなってしまいます。不規則な生活は心身に負担がかかるため、体調管理がうまくいかず仕事に悪影響が出てしまうこともあります。

3交代制のデメリット

ワークバランスを考えている方へ

2交代制、3交代制など看護師の勤務パターンを紹介し、負担が少ない働き方を実現するための情報を集めたサイトです。本ウェブサイトに関するお問い合わせは【メールフォーム】からお願いいたします。